本格焼酎
当店取り扱いの焼酎はすべて少量生産の蔵元ばかりです。
品切れの場合もありますので、ご了承ください。
<黒糖焼酎>
花恋慕 (鹿児島・沖永良部)
・・・黒糖の使用量は2倍、黒糖本来のコク、風味からくる甘さが特徴的。
黒糖はストレートまたはロックが合う酒だと思います。
花恋慕は口当たりがやわらかいため、適しています。
<米焼酎>
特酎天草 (熊本)
・・・米焼酎の中では少し辛口なタイプです。
さっぱりと飲みやすく、食事ともよく合います。
<麦焼酎>
一粒の麦 (鹿児島)
・・・麦麹(白麹)、常圧間接蒸留という珍しい蒸留法。
すっきりした香りでドライな味わい。
香ばしく、心地よい苦味があります。
陶山 (佐賀)
・・・軽快な香りとやわらかい口当たり。
この酒はよくある麦焼酎のアルコール臭さがなく、とても甘みがあります。
のどごし良く、特有の風味がクセになります。
兼八 (大分)
・・・「麦チョコ」のような麦の香りで人気。
芋焼酎大ブームの中、人気焼酎ランキングでトップ10入りしました。
<芋焼酎>
薩摩宝山
・・・芋の可能性を追求し、焼酎界のヒットメーカーと称される西陽一郎氏が、
「じっちゃんの酒」という本格芋焼酎。昔ながらの造りで、鹿児島の人々にも愛される酒です。
富乃宝山
・・・ほのかに柑橘系の香りを持ち、芋焼酎をくさいと言う東京人を虜にした酒です。
フレッシュな味わい、はじめてこれを飲んだ時には感動しました。
黄麹(日本酒に使われる)を使用した新感覚な焼酎で、焼酎ブームの火付け役となりました。
吉兆宝山
・・・黒麹使用、ロックでも湯割りでも美味しい焼酎です。
香り、味わいともに高く、黒麹を使用した焼酎ナンバーワンと言われています。
白天宝山
・・・白麹仕込みの宝山です。一般的に白麹だと軽めの香り、
口当たりとなるのですがしっかりしています。
白麹の味ノリの良さを生かした見事な焼酎です。
蔵の師魂
・・・優しく、まろやかな味わいで長い余韻も楽しめる焼酎です。
したたり落ちる一滴に魂を込めて造る。地元で有名な小正醸造が
醸す特別銘柄、かめ壺で3年間貯蔵して出荷しております。
別撰 神川
・・・昔からある芋焼酎の伝統を守る、レトロなラベルもそのこだわりです。
ふくよかで、キレ上がりもよくすっきり。甕仕込み、甕貯蔵。
神座
・・・焼けたような香ばしい香り、コクのある旨み。
この焼酎は熟成中に少なくなった分、その次の年の熟成酒を加えると聞いています。
度数が28度と珍しく、この酒の旨みを感じられる度数だそうです。
宝山芋麹全量
・・・西酒造で一番旨い酒はこれだと言う方もいらっしゃいます。
麹も芋で造る、純芋酒です。香りやわらかく味わいは豊かで優しい。
最近でこそ結構芋麹をやっている焼酎を見かけますが、
この焼酎を初めて飲んだ時は確か5蔵ぐらいだったと思います。
その中で旨いと言えるのはこの酒だけでした。
宝山 綾紫
・・・とても華やかな香り、甘い味わい。
綾紫は和菓子などにも使用され、水分含有量が少なく、
ポリフェノールを多く含む。素材による違いを楽しむことができます。情熱焼酎第一弾。
宝山 白豊
・・・どっしりとした味わいで、深みがある。
非常にバランスに優れ、どんな飲み方にもよく合う焼酎です。情熱シリーズ第二弾。
宝山 紅東
・・・情熱三部作最後は紅東。東京でも焼き芋などで知られる品種です。
ほくほくとした蒸かし芋に似た香りがあり、
栗のような風味もあり優しさを感じる焼酎です。
天使の誘惑
・・・ブランデーを思わせる香り、深い味わい。
芋の可能性を追求したすばらしい焼酎です。
オーク樽で熟成、酒はゆっくりと熟成する間に少しずつ蒸発してしまいます。
まるで天使に誘惑されているかのように・・・
伊佐美
・・・芋らしい芋、木桶蒸留。鹿児島でも昔から人気の銘柄です。
香りもそれほど強くなく、味わいもドライな本格派です。
20年前からプレミアムがついた「元祖 幻」です。
魔王
・・・香り味わいともにやわらかく初心者にも人気があります。
バニラのような香りがあり、甘い。
現在、森伊蔵をしのぎ、入手困難度1位と言われています。
巣鴨で地鶏串焼き・地酒は『もん家』
|